PROFILE | プロフィール
伊藤慎一 / Shinichi Ito
プロウイングスーツ・パイロット。BIRDMAN社TopGunティーム所属。
米国にて1988年初降下し、現在合計降下回数は2,500回以上。
BMCI(BIRDMAN社チーフインストラクター)、テストパイロット・開発エンジニアー。
USPA-Dライセンス。Pro-Rating。スカイダイビングS/L&タンデムインストラクター。
BIRDMAN WINGSUITS 株式会社リスクコントロール 代表取締役
世界記録への挑戦!『好きなものを究めたい!!』
伊藤が目指しているのは「世界最長飛行記録」。
ジャンボジェット機が飛ぶ高度10km、気温マイナス50度の世界から、毎年身を投げ出し世界記録に挑んでいる。
始めてわずか5年でギネス世界記録を6度達成した!
現在保持している記録は水平直線飛行距離26.9km、最高飛行速度時速363km、3D総合飛行距離28.707kmと68名でのフォーメーション記録の4つ。
株式会社リスクコントロール / RISK CONTROL CORP.
〒182-0026 東京都調布市小島町3-67-1
電話:042-480-1044 Fax:042-480-7749
お問い合わせはこちら
記録
- 2018年2月パラシュート
最高水平飛行距離 ギネス世界記録(46.2km)
- 2012年5月ウイングスーツ
最高水平飛行距離 ギネス世界記録(26.9km)(自己新記録更新)
- 2012年5月ウイングスーツ
最高総合飛行距離 ギネス世界記録(28.7km)
- 2011年5月ウイングスーツ
最高飛行速度 ギネス世界記録樹立 時速363km
- 2011年5月ウイングスーツ
最長飛行距離 ギネス世界記録樹立 23.1km
- 2010年9月ウイングスーツ
最長飛行距離 ギネス世界記録樹立 16.4km
- 2009年9月ウイングスーツ
最長飛行記録 世界第2位記録樹立
- 2009年10月ウイングスーツ
最多人数フォーメーション・オーストラリア記録樹立
- 2009年10月ウイングスーツ
最多人数フォーメーションPOPS世界記録樹立
- 2009年11月ウイングスーツ
最多人数フォーメーション世界記録樹立(米国公式記録認定)
資格
- ウイングスーツBMCI (BIRDMAN社・チーフ・インストラクター)
- スカイダイビング米国USPA-Dライセンス
- スカイダイビング国内落下傘降下士 D技能章
- スカイダイビング米国USPA プロ展示降下
- スカイダイビング米国USPA S/L インストラクター
- スカイダイビング米国USPA タンデムインストラクター
- スカイダイビング国内シニアーリガー
各メディア出演
- 2020年4月26日
日本テレビ「ニノさん」
- 2020年2月5日
CBCテレビ「本能Z」
- 2019年8月21日
MBS(毎日放送)”戦え!スポーツ内閣”
- 2019年5月1日
車雑誌ル・ボラン6月号に、インタビュー記事が掲載!!
- 2018年10月25日
“decollouomo” (デッコーロウォモ)様のHPにインタビュー記事が掲載。
- 2018年9月5日
JFNラジオ ”On The Planet"
- 2018年7月22日
NTV系列「ズームインサタデー」インタビュー
- 2018年4月20日
フジテレビ「モノシリーのとっておき~すんごい人がやってくる!~ 」
- 2017年11月3日
フジテレビ「モノシリーのとっておき~すんごい人がやってくる!~ 」
- 2017年4月5日
AbemaTV AbemaPrime
- 2017年3月8日
日本テレビ「ZIP!」
- 2017年1月29日
日本テレビ「誰だって波乱爆笑」
- 2017年1月28日
TV朝日「あるある議事堂」
- 2017年1月5日
テレビ東京「仰天パニックシアター77連発」
- 2016年11月14日
フジテレビ「スポーツジャングル」
- 2016年10月31日
フジテレビ「スポーツジャングル」
- 2016年7月17日
TFM、FM大阪 ”Keep on Smiling"
- 2016年6月30日
TBS ケンカ上等!大激論!好きか嫌いか言う時間・日本イライラ解消SP
- 2016年4月15日
文化放送「吉田照美の”飛べ!サルバドール”」
- 2016年4月14日
東京FM「クロノス」
- 2016年3月22日
東京新聞 掲載
- 2016年3月15日
TBS系列「あさチャン」
- 2016年3月12日
NTV系列「ズームインサタデー」
- 2016年3月3日
WebマガジンTABI RABO掲載
- 2016年2月22日
朝雲新聞 自衛隊スポーツ掲載
- 2016年2月20日
フジテレビ系列「めざましどようび」
- 2016年2月12日
日本テレビ「ズームイン!!サタデー」
- 2016年2月1日
BSスカパ-「BAZOOKA」
- 2016年1月4日
朝日新聞 社会面掲載
- 2015年11月1日
フジテレビ系列「1Hセンス」
- 2015年5月3日
NTV系列(再)「さんまの転職DE天職3」
- 2015年1月
小学館 雑誌 "BE-PAL" 2月号
- 2015年
「ギネス世界記録2016」(英語版、日本語版)掲載
- 2014年11月
日産Xピザーラ「THE XTREAM DELIVERY」
- 2014年11月
グリコ「ポッキー・ポール・プロジェクト」
- 2014年9月15日
NTV系列「さんまの転職DE天職3」
- 2014年5月10日
フジテレビ系列『ジャンクSPORTSスペシャル』
- 2014年1月23日
TBS系列「今この顔がスゴい!」
- 2014年1月5日
CX系列「世界ベストオブ映像ショー頂上リサーチ」
- 2013年12月1日
TBS/MBS系列「情熱大陸」
- 2013年10月17日
テレビ朝日系列「モーニングバード」
- 2013年10月1日
日本テレビ 「ZIP」
- 2013年
「ギネス世界記録2014」(英語版、日本語版)掲載
- 2012年11月1日
LA情報誌「ブリッジUSA」
- 2012年10月26日
日本テレビ 「未来シアター」
- 2012年10月9日
BS/CSディスカバリーチャンネル/Jスポーツ 「レッドブル・ストラトス ~成層圏からのフリーフォール~」
- 2012年3月1日
日本テレビ 「未来シアター」
- 2012年3月1日
NHK BS1 「地球テレビエル・ムンド」
- 2012年1月27日
テレビ朝日系「やじうまテレビ」
- 2012年
「ギネス世界記録2013」(英語版、日本語版)掲載
- 2011年10月29日
11月5(土)TBSラジオ「中野浩一のフリートーク」
- 2011年10月13日
毎日放送「VOICE」
- 2011年9月25日
読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」
- 2011年9月14日
NHK教育「大!天才テレビくん」
- 2011年3月22日
フジテレビ「ゴレンタン」製作協力
- 2011年
「ギネス世界記録2012」(英語版、日本語版)掲載
- 2010年11月25日
TBSニュース番組「Nスタ」
- 2010年11月24日
TBSテレビ系列「はなまるマーケット」
- 2010年11月7日
(再)NHK BShi ハイビジョン特集
- 2010年10月31日
NHK BShi ハイビジョン特集
- 2010年10月2日
NHK総合「ワンダーXワンダー」 製作協力
- 2010年8月27日
日本テレビ系列「DON!」
- 2010年4月30日
東海ラジオミッドナイトスペシャル Rioの”伝説の空き地” AM1332kHm
- 2010年3月21日
日本テレビ「世界まる見え!特捜部」 監修
- 2010年3月19日
ZIP-fm77.8 ラジオ
- 2010年2月23日
TV東京 「ギザ信じられない!世界スゴ技映像55連発!仰天ミラクルシアター!」
- 2010年2月15日
日本テレビ「世界まる見え!特捜部」 監修
- 2009年12月3日
ニッポン放送「テリーとたい平 のってけラジオ」
- 2009年11月27日
TV東京「世界を変える100人の日本人」
- 2009年7月17日
BS「新知識階級 クマグス」
ワークス
- 2017年3月7日
中外製薬 読売新聞広告インタビュー
- 2017年2月25日
中外製薬TV及びWebCM
- 2016年12月26日
中外製薬 新聞広告
- 2015年10月24日
ベトナムフェスティバル2015イン東北(デモフライト)
- 2015年1月
CM 日産X-TRAIL「エクストリームデリバリー」
- 2014年11月
日産Xピザーラ「THE XTREAM DELIVERY」
- 2014年11月
富士通ARROWSスマートフォン
- 2014年11月
グリコ「ポッキー・ポール・プロジェクト」
- 2012年10月9日
BS/CSディスカバリーチャンネル/Jスポーツ 「レッドブル・ストラトス ~成層圏からのフリーフォール~」
- 2011年3月22日
フジテレビ「ゴレンタン」製作協力
- 2010年10月2日
NHK総合「ワンダーXワンダー」 製作協力
- 2010年3月21日
日本テレビ「世界まる見え!特捜部」 監修
- 2010年2月15日
日本テレビ「世界まる見え!特捜部」 監修
ウイングスーツとは
1990年ごろ、フランス人スカイダイバーによって考案された、
手と足の間に布を張った滑空飛行を可能にしたスーツ。
通称「ムササビスーツ」とも呼ばれる。
最新のウイングスーツは、飛行機などの実験で使われるエアートンネルで試験し、
コンピューターで解析・デザインされており、対地落下速度は50~100km/h、
水平平均飛行速度は最大250km/h以上で飛行することが可能になります。
通常のスカイダイビングに較べてスーツから受ける体の制約が多くなるため、
飛行機からのエグジット方法・空中での姿勢・パラシュートオープン時の姿勢と方法・
オープン後の処理・緊急時の対処方法が異なり、トレーニングが必要とされます。